歯医者は終わりが見えないと不安を感じる方へ!治療期間が長引く理由を解説

「何回も通院してるのに、終わらなくて心配・・」
「治療が長いから歯医者へ行くのが億劫になる・・」

歯医者に対して、このようなイメージを持っている方は多いかもしれません。

通院回数が増えると治療費がかさむこともあり、中には「請求額を増やすためにわざと長引かるのでは?」と疑問を感じる方もいらっしゃるかと思います。

本記事では、歯科治療の期間が長引く4つの理由についてご紹介します!
虫歯の治療を断念してしまうリスクと併せて、ぜひ疑問を解消する参考にしてみてください。

目次

歯医者は終わりが見えないと感じる理由は?


歯医者での治療が1日で終わらず長引いてしまうのは、4つの観点から説明できます。
それぞれの理由について、詳しくご説明していきます。

段階的に治療を進めていくから

残念ながら、歯科治療には投薬だけで完治する症状はほとんどありません。
歯医者での治療は、細かく手間のかかる処置を治療計画にそって、段階的に進めていくことが求められます。

たとえば、虫歯の治療であれば以下の処置が必要です。

  • 虫歯の部分を削る
  • 穴を埋めるための歯型を取る
  • 詰め物や被せ物の装着
  • 根っこの消毒

場合によっては、さらにレントゲン撮影や外科的処置が加わるケースもあるでしょう。
このように段階に応じて治療を進める必要があるため、歯科治療は複数回通院が多くなるのです。

虫歯の進行状況によっては回数が必要になるから

虫歯の進行状況によっても、治療の回数は異なります。
わずかな虫歯であれば1日の治療で終わることもありますが、ズキズキとした痛みのある自覚症状が出ていると、治療の期間や回数は長くなります。

とくに、虫歯が表面のエナメル質を侵食して神経や歯の根っこまで到達しているような場合、根管治療と呼ばれる感染部の除去と消毒の処置を繰り返すので、少なくても4〜5回程度の通院が必要です。

虫歯の本数が多ければ治療の回数が増えるのは当然ですが、進行状況によっても通院回数が多くなるといえます。

1本ずつ治療していく必要があるから

治療に時間がかかる理由には、歯を1本ずつ治療していく必要があることも挙げられます。
たとえ複数の虫歯が見つかった場合でも、虫歯の進行状況によって治療内容が変わるため、一度に全部の歯を治療することはできません。

同時にすべての虫歯の治療をしないのは、お口全体のバランスを見ながら処置を進めるのも理由の1つです。
バランスが悪くなって本来の噛み合わせを失えば、食事がしづらくなるだけでなく、体のあらゆるトラブルを引き起こす原因になりかねません。

これらの理由から1本ずつ治療をおこなうので、どうしても治療期間が長くかかるのです。

保険治療のルールも関係しているから

複数回通院になりがちな理由には、保険治療のルールも関係しています。

保険診療の場合、医療機関は一定のルールに従って治療をする必要があります。
厚生労働省によって「診療報酬単価」が決められているので、通院1回で可能な治療には限度があるのです。

また、保険で定められた治療の進め方を守って処置をおこなうため、歯石取りといった軽度の処置であっても、保険診療であれば何度も通う必要が出てきます。
保険診療には自己負担が少ないというメリットがある一方、通院や治療の回数が増える点はデメリットといえるかもしれません。

歯医者は終わりが見えないからと治療を断念してしまう方も・・・


歯の治療は治療期間が長いだけでなく、経過が見えにくいものです。
「治療を断念してしまった・・」という方の具体例として、以下の理由が挙げられます。

  • 痛くなくなったから
  • 忙しくて時間が作れないから
  • 診療時間中に通えないから
  • キャンセルをして間が空いてしまって気まずいから

痛みや腫れが消えると「治療は終わった」と思って通院をやめてしまう方がいますが、痛み止めや抗生剤の服用だけでは、治療が終わったことにはなりません。
「痛みが引いたから」と放置されるケースも散見されますが、虫歯はしっかりと治療が完了するまで通う必要があります。

もし、「治療の終わりが見えなくて不安・・」という方は、あとどれくらい通う必要があるのか、歯科医師に確認することで、ゴールが見えて安心につながるでしょう。

また、忙しくて医師の指示通りに通院ができなかったり、やむを得ず治療の予約をキャンセルしてしまったりすると、「なんとなく歯科医院に行きづらい・・」と思う患者さまもいらっしゃるようです。

歯科治療は継続して通うのが大切です。
お仕事が忙しい方は、診療時間が長い歯医者や、職場や自宅から近い歯医者を選ぶことでストレスなく通い続けられるでしょう。

虫歯治療を放置するリスクは?

虫歯は、歯の表面が溶けて侵食される病気です。
先延ばしにしがちな虫歯治療ですが、実は身体に害を及ぼすような大きな疾病に繋がる可能性もあります。

こちらでは、虫歯治療を放置するリスクを4つ解説します。

常に痛みを感じるようになる

虫歯を放置すると、痛みや腫れがぶり返し、常に痛みを感じる恐れがあります。
治療を終えていない歯はとても不安定です。

虫歯は放っておけば自然に治るものではなく、虫歯が進行して象牙質まで至ると痛みが出て、さらに神経まで達すると激痛が起こります。

常に痛みを感じることで日常生活に支障が出るだけでなく、食事や睡眠が満足にできず、抵抗力が落ちて体を壊すことにもなるでしょう。進行を防ぐためにも、虫歯を発見したら早期治療して完治させることが大切です。

噛み合わせが悪くなることも・・・

虫歯を放置すると、噛み合わせが悪くなるリスクがあります。

できた虫歯を放っておいたり、抜歯や仮歯など治療途中のままの状態が続いたりすると、食事の際に痛くない歯を使うようになるので、上下の歯の噛み合わせが変わってしまいます。

噛み合わせの悪化は食事のしにくさや顎への負担だけでなく、全身のバランスが崩れて、さまざまな体調不良を引き起こす原因になりかねません。

歯を失う可能性がある

虫歯が著しく進行してしまった場合、最終的に歯を抜く可能性もあります。
治療しても治る見込みがないと判断されれば、ご自身の大切な歯を失うことになるのです。

歯を失うと、抜いた箇所をカバーするブリッジやインプラントなどを入れる必要があります。

保険適用外のインプラントを選べば、相当な治療費がかかることにもなるでしょう。
早めに治療をすれば、自分の歯は残せます。放置すると歯を失う原因になるので、抜歯になる前に適切な治療を受けましょう。

虫歯菌が全身に回る危険性も・・・

虫歯を放置すると、全身に健康被害をもたらす危険性もあります。

虫歯で出血があると、最悪の場合には血液を通して虫歯菌が全身に回ってしまい、脳梗塞・心筋梗塞といった重篤な疾病の引き金となる可能性もあります。

「たかが虫歯」と侮っていると、合併症やほかの疾病を引き起こす原因になるなど、命に関わるケースもゼロではありません。
リスクを最小限にするためにも、虫歯の自覚症状が出た際には何より早めの受診が大切です。

秋葉原総合歯科クリニックは医療機器の充実により治療期間の短縮が可能です!

歯医者の治療期間が長引く理由や、虫歯治療を断念してしまうリスクについて解説しました。

何回も通院を求められる歯科治療には、歯科特有の治療方法によるものや、保険適用時のルールなど、きちんと明確な理由があります。
中には通うのが億劫に感じている方や、歯医者への不安や疑問を抱いている方もいらっしゃると思いますが、ご自身のお口の健康を守って健康寿命を延ばすためにも、必ず適切な治療を受けましょう。

治療期間は、通う歯科医院の方針や、治療期間を短縮できる医療機器の有無によっても左右されるものです。
秋葉原総合歯科クリニックでは、患者さまごとに治療期間を立てて“終わりの分かる治療”をおこなっております。

また、『オーラルスキャナー』や『マイクロスコープ』をはじめ最新の医療機器が充実しているので、治療期間の短縮が可能です。虫歯の症状は、早期発見・早期治療ができるほど、短い期間で治療ができます!

さらに、秋葉原総合歯科クリニックは土日診療に加え、平日は20時まで開院しているので、忙しい方でも通いやすい歯科医院です。
「なるべく短期間で終わる治療がしたい」という方は、ぜひお気軽に当院までご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!