根管治療(歯内療法)

Root canal treatment

歯内療法専門医による、
感染根管にさせない
精密根管治療&再根管治療

根管治療

根管治療は、歯の神経まで達するむし歯がある場合、歯が折れてしまった場合、過去に神経を取った歯の根の先が膿んできた場合などに行います。 神経を取り除くまたは、神経の入っている管(根管)をきれいにし、最終的には根管内に隙間なく詰め物をします。根管治療が終わった後は、被せ物(場合によっては詰め物)を装着し、歯の形を回復します。

こんな方にオススメ!

  • 虫歯が神経まで達してしまった
  • 歯の根の部分に膿が溜まってしまっている
  • 出来るだけ歯を失わずに治療したい
  • 膿が溜まって歯茎が腫れている
  • 歯の神経が死んでしまっている
  • 再治療を避け、技術の高い先生にお願いしたい
  • 以前、治療した歯が痛むため再根管治療を前提とした相談をしたい

根管治療が必要なケース

当院での
精密根管治療の
特徴

  • 学会認定研修施設で研鑽を積んだ歯内療法専門医が治療を担当します。
  • 治療に際して、デンタルX線写真、歯科用CTによる精密な診査を行った上で治療方針の提案をさせて頂きます。
  • マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いた拡大視野での治療を行います。
  • 必要に応じて、ニッケルチタンファイル、MTAセメント等の材料を使用します。
  • 根管治療専門医による精密根管治療は、完全自由診療となります。

根管治療を成功に導く、
徹底した[こだわりポイント]を
治療の流れでご説明

ポイント1-X線写真および
歯科用CTによる
精密な診断

ご来院いただくまでにあった自発痛の有無などを問診票にもとづきカウンセリングをし、お口の中を拝見させていただきます。
冷たいものや熱いものでしみるのか?ズキズキした痛みのもとはどの歯なのか?患歯となる歯をパノラマX線写真、デンタルX線写真、歯科用CTにより特定し、歯髄の診断、根尖部周囲組織(歯茎の中での歯の根っこの周囲)の診断をいたします。
症状の度合いから今後の治療方針も説明させていただきます。

ポイント2-ラバーダム防湿を使用した感染の防止

新たな細菌が入らないように、無菌環境を作るためにラバーダムというゴムのシートを歯にかけて行います。これにより、できる限り無菌的な環境で治療を行うことができるため、治療の精度が上がります。

精密なX線写真、ラバーダム防湿 オーラルスキャナー

ポイント3-正確な根管形態の把握と根管形成

実は根管の形状は途中で枝分かれしていたり、3つにわかれていたりと真っすぐな形ではなく、曲がっていたりしており非常に複雑な形をしております。また、上顎前歯、上顎臼歯部、上顎大臼歯、下顎前歯、下顎臼歯部、下顎大臼歯とそれぞれ、根管の入口部分の形が楕円形やひし形、逆三角形などと異なっております。 これらの根管形態を正確に把握するため歯科用CTを活用しております。
また、マイクロスコープを用いることで20倍以上に拡大した視野を確保しながら、根管の長さに合わせ根管形成をしてまいります。当院のマイクロスコープには動画撮影機能もあるため、治療後にはどのような処置をしたのかを、わかりやすくご説明いたします。

実際に根管の状態を見ながら治療しますので、根管治療よりも壊死した神経を見落とすことが少なくなり、結果的に成功率の向上につながります。

  • ニッケルチタンファイル

    ポイント4-ニッケルチタンファイルを使用した根管洗浄

    細長い針状をした器具のことです。歯の根管に差し込み、上下左右に動かしながら根管内部を掃除します。ニッケルチタンファイル従来から使用されていたステンレススチール製の器具と比較して柔軟性が高く、折れにくい器具です。専用のモーターを使用するので治療時間の短縮にもつながります。複雑な根管の治療にも向いています。

  • MTAセメント

    ポイント5-多様な根管充填法

    根管内で再び細菌が活動しないようにするため、根管充填をしてまいります。充填法には種類があり長所・短所がございますが、当院では症状に合わせて垂直加圧根管充填法や側方加圧根管充填法といった多様な治療法にて治療をしてまいります。

    MTAセメントの使用

    通常のセメントから有害物質を取り除き、粒子を細かくした歯科用のセメントです。根管が太くなってしまっている、むし歯が神経まで到達している時の炎症を抑える材料として使用します。当院では症例に応じてMTAセメントを使用して治療を行う場合があります。

オーラルスキャナー

ポイント6-歯根端切除

根尖切除は、歯の根尖部分を切除する手術的な処置です。この処置は、歯の根の先端に炎症や感染がある場合に行われることがあり、根管治療が効果的でない場合や再発性の問題がある場合に選択されることがあります。手術中には局所麻酔が使用され、歯科医師が歯茎を開いて根尖部分にアクセスし、炎症や感染を取り除きます。

その後、歯茎を縫合して治療を完了します。根尖切除は、歯を残したい場合や他の治療法が有効でない場合に有用な選択肢となります。当院では大学病院を含め、この治療法に精通したドクターが対応してまいります。

精密根管治療の専門医である
「歯内療法専門医」が治療を担当

牧 圭一郎

歯内療法専門医牧 圭一郎

  • 2020年 東京医科歯科大学 歯髄生物学分野 医員
  • 2022年 東京医科歯科大学 歯髄生物学分野 特任助教
  • 2023年 東京医科歯科大学 歯髄生物学分野 助教
  • 日本歯内療法学会 専門医
  • 東京医科歯科大学 歯内療法科所属
  • 日本歯科保存学会 認定医
著書

「エンド治療Q&A 2022 臨床判断のためのエビデンスブック」
2022年(40,86頁 著)

その他、根管治療に関する学会発表、研究論文など多数輩出。

牧 圭一郎

日本歯内療法学会 専門医中務 太郎

  • 国立東京医科歯科大学 卒業
  • 東京医科歯科大学 歯髄生物学分野 歯学博士
  • 2023年 東京医科歯科大学 歯髄生物学分野 助教
  • 日本歯内療法学会 専門医
  • 日本歯科顕微鏡学会 会員
  • 日本歯周病学会 会員

当院での症例実績

  • 施術前

    治療前

  • 施術後

    治療後

治療前の症状

歯の根元が押すと痛み。

治療内容

被せ物を外さずに外科的に根の先の膿を摘出。
切開した跡もなく治癒しました。

  • 施術前

    治療前

  • 施術後

    治療後

治療前の症状

咬むと痛み。歯茎の腫れ。

治療内容

ブラッシング指導、SRPを行いました。治療後、歯肉は健康なピンク色に改善し、引き締まっています。現在定期検診で現状を維持しております。

治療費用一覧

当クリニックにおける精密根管治療は、完全自由診療です。
そのため、保険の枠にとらわれず、患者さまの症状に合わせたベストな方法で精密根管治療を行います。

基本診察料 [相談料(検査料含む)] 初回 16,500円
2回目以降(30分あたり) 5,500円
精密根管治療 [抜髄] 前歯 66,000円
小臼歯 88,000円
大臼歯 110,000円
外科的根管治療
※根管治療後の外科処置は-22,000円
前歯 110,000円
小臼歯 132,000円
大臼歯 154,000円
感染根管治療 前歯 88,000円
小臼歯 110,000円
大臼歯 132,000円
保髄保存療法 55,000円

根管治療の初診相談
まずはお気軽にご連絡ください

平日 10:00〜20:00(土日は18:00まで)祝休 03-6260-8513
診療予約はこちら LINE相談はこちら
トップへもどる