いつも秋葉原総合歯科クリニックのブログをご覧いただきありがとうございます。
インプラント治療は、 虫歯・歯周病・怪我などの原因で、失ってしまった歯の機能を復活させることができる大変有益な治療方法です。しかし、この治療は外科手術を伴うため、治療に尻込みしてしまう患者さんも多くいらっしゃいます。 治療に尻込みしてしまう大きな原因は治療の際に生じる「痛み」や「恐怖」です。今回はインプラント治療をおこなうにあたり想定される痛みと、その対処法についてご説明させていただきます。
インプラントで痛みを感じるとき
インプラント治療をおこなう際に痛みを感じるタイミングがいくつかありますが、大きく分けると以下の4つとなります。
①麻酔注射
インプラントの外科手術を行う際には、当然痛み止めである麻酔注射を行います。針を刺す瞬間にチクッという痛みがありますが、もしその痛みが苦手なようでしたら表面麻酔を事前に歯茎に塗布しておくと 痛みが和らぎます。また当院では麻酔薬を人肌程度の温度に温めています。なぜなら体温と麻酔薬の温度差があると痛みを感じやすいからです。また、電動麻酔器という麻酔液を一定の速度で注入できる機械もありますので、もし痛みが苦手な方は事前にご相談ください。
②インプラント手術中
インプラントの外科手術を行う際は必ず麻酔を打っているので基本痛みを感じることはありません。 ただし、手術が長引いたり体質によってませんが早く切れてしまう方もいらっしゃるので、もし少しでも痛みを感じることがあればすぐに歯科医師までお申し付けください。また、どうしても施術中の痛みに不安を感じたり過度に緊張される方は、鎮静薬を点滴で投与する「静脈内鎮静法」をおこなうこともできます。手術中の緊張感や恐怖感を和らげるために、点滴をして鎮静薬を投与する「静脈内鎮静法」をおこなうこともできます。鎮静薬は、気分を和らげるだけではなく、痛みを感じにくくなることも期待できますので、もし不安な方は歯科医師までご相談ください。
③手術後2~3日間
インプラントの外科手術を行った後は腫れや炎症が怒りますので手術した部分やその周囲が痛む場合があります。術後は痛み止めや抗生物質が処方されるのでそこまで痛みを感じずに自然に治ってることが多いのですが、もし処方された薬を飲んでも痛みが治まらない場合や 腫れや出血が治らない場合は歯科医師までご相談ください。
④抜糸時
インプラントの外科手術が終わった後一週間から10日ほどで抜糸をおこないます。抜糸をおこなう際、多くの場合は違和感を少し感じるくらいで済みますが、人によっては チクチクと痛みを感じる場合があります。
インプラント治療にあたっての注意事項
インプラント治療をおこなうにあたり、患者様に痛みを感じさせない配慮や工夫を心がけていますが、どうしても外科手術が伴う以上、ある程度の痛みや腫れが出てしまう可能性があります。痛みや腫れに関しては個人個人の体質や手術範囲の大小などによって異なりますが、インプラント手術後の注意事項や異常がおこった際の対処法など、以下にまとめましたのでご覧ください。
①歯科医師からの指示や薬の処方はしっかり守りましょう。
歯科医師から処方された抗生剤や痛み止めは、指示通りしっかりと飲みましょう。歯科医師が患者さんの体調や手術内容をふまえた上で、処方するお薬の内容や量を調整していますので、必ず指示通りに飲み切りましょう。
②手術後はお口の中を清潔に保ちましょう。
手術部以外の歯はいつも通り綺麗に磨いていただき、お口の中に食べ物のカスが滞留しないように心がけましょう。お口の中が不潔な状態だと、歯茎が腫れたり虫歯の原因になるなど悪影響がありますので十分ご注意ください。また手術後2~3日は傷口がまだ完全に治っていないため、強いぶくぶくうがいをすると治りかけのかさぶたが取れて出血するなど予後に影響します。
③手術後に痛みや腫れが出ないように以下の点に注意しましょう
◆激しい運動を控えましょう
◆飲酒は控えましょう
◆熱いお風呂、長風呂は控えましょう
④術後にトラブルが生じたらすぐに医院までご連絡ください。
インプラント手術後に次のようなトラブルが生じた場合、すぐに手術を受けた歯科医院に連絡し、受診するか歯科医師の指示を仰いでください。
◆痛み止めを飲んでも効かないほどの激しい痛みがある場合
◆1週間以上経っても痛みや腫れが引かない、もしくは症状が悪化している
◆処方された薬を飲んだ際、湿疹や発熱、下痢など体に異常が発生した場合
◆手術後に、患部から膿が出たり麻痺が出た場合